去年の年末に訪れた観光地ネタで申し訳ないんだけど・・・
今回の年末年始は金沢に帰らなかったから・・・俺の両親が上京してきたんだ。
それで両親お気に入りの横浜のホテルにみんなで泊まろうということになって12月29日うちの家族4人と横浜で待ち合わせ。
宿泊先は
インターコンチネンタル横浜。

両親が事前にいつも依頼している近畿日本ツーリストの窓口で宿泊を予約しておおいてくれたんだけど・・・
”29日だけが安いがやわ・・・その他の日やったら泊まらんわ・・・”
だけどネットで調べてみるとその29日だけが断トツルーム代が高くて翌日以降と比較しても1室10000円以上の差。

電話して予約の変更を勧めたけど・・・
”ほんないつも頼んどるとこやし、今さらキャンセル出来んわ・・・”
ということでそのまま元の日程での観光スケジュール。
いつも頼んでいるんだったら一度位変更やキャンセルしたっていいと俺は思うんだけどね・・・
ホテルの部屋の料金って1日違うだけで相当変わってくるもの。
皆様もよくチェックした上で日程を決定した方がいいよ。
昼ごろにジョイナス前で待ち合わせ。
横浜家らーめんでとんこつらーめんを食べた後に東口に向かった。

横浜そごうを少しうろついた後に外へ。
シーバスで
みなとみらいに向かうためだ。

横浜シーバスに乗るのは久しぶり。
随分前に横浜に住んでいた頃には毎週のように乗船していたものだけどね。

船が港を出てみなとみらいまでは約15分。
後部のデッキで潮風を感じながらゆっくりと流れていく景色を楽しむ。
やっぱり横浜を訪れたら海を感じないとね。
水の音が心地いい!


ヨットの帆の形をしたインターコンチネンタル横浜が近付いてきた。
シーバスの発着所はホテルの目の前。

中に入ると広大な敷地の豪華なロビー。

今まで泊まったホテルとは格式が違う気が致します。
15時頃にチェックインして部屋へ。
2部屋を予約していて俺の両親と俺の息子で1部屋。
その隣の部屋が俺たち夫婦と娘。
どこのホテルに泊まる際にもこのメンバリングは変わらないんだ。
部屋は10階。

窓の外には
コスモワールドの大観覧車の側面が大きな存在感を誇っている。

両親がせっかく値段も高く、景色もいい部屋だから食べ物を買ってきて部屋で食事しようと言っていたんだけど・・・
俺たちはそんなの窮屈で無理だと思ってたんだ。
2部屋のメンバーが1部屋に集って食事するスペースなんてホテルではありえないと思っていた。
だけど結構部屋の中は広いんだよね。
隣室から丸テーブルと椅子を運んでくれば十分にこの人数でパティーが開ける広さ。
ということで・・・買い物に出かけることに致しました。
向かった先は
ワールドポーターズ。
途中日本丸の壮大な姿が目に映ったので日本丸メモリアルパーク
に入場しようとしたんだけど・・・あいにく年末は休業でございました。

残念。
ワールドポーターズの1階でパンやワイン、ビール、タコス、お寿司などを買い込む。
コスモワールドを通ってホテルに向かったんだけど夜は光がきれいだね!
薄暗くなった部屋に戻ると大観覧車のネオンがまぶしい位窓から溢れている。
すごく非日常的な空間。だけどこれが真正面から見えるともっと絶景なんだろうなぁ・・・
窓から見下ろすコスモワールドの色彩の灯りも美しい。
バスルームでシャワーを各自済ませた後に1部屋にテーブルと椅子を移動してホームパーティーのはじまりはじまり。

部屋でゆったりした服装の着替えて食事するってのもなかなかいいもんだね。
だけど、俺はシャワー後も部屋着にチェンジすることは出来ない。
なぜなら喫煙者はこの中で俺だけ。
バルコニーもないし、エレベーターホールに灰皿もない。
煙草を吸うためにはエレベーターを降りてホテルの正面玄関横の喫煙所に行くしかないのだ。
ショッピングストアにも喫煙ルームがあるのが当たり前の時代。
これほでの高価格ホテルなんだから館内に喫煙ルームの1部屋くらい設けて欲しいと思うのはあたしだけなんでしょうか?
結構外は寒いしね・・・
23時過ぎまでコスモワールドの大観覧車のネオンが光っていたので
カーテンを少し開けたまま非日常空間に包まれて睡眠へと向かったのでした。
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。