鹿児島の郷土料理にかかせない特産魚が、このキビナゴなんだそうです。
いつもの飲み仲間ともとのぶと居酒屋に行った際にメニューにあって食べたことがあるのだけれど・・・
その香ばしさと味わいが気に入っていた。
薩摩地方に旅行に行ったともが、そのことを覚えていてくれてようで、,こんなお土産を買ってきてくれたの。
薩摩の黒酢炊き
真空パックに収められていてカットしてお皿にだすだけで食べられます。
甘辛いタレをまとったきびなご。
なんとも美味ですわよ!
これだけで、ご飯が進むことも受け合いますが、それよりお酒のつまみとして最高。
やっぱり日本酒が飲みたくなりますわね。
阿久根港で水揚げされた新鮮なキビナゴを炭火と桜島の溶岩でふっくら焼き上げ、鹿児島福山産の黒酢を使用した秘伝のタレでじっくり甘辛く炊き上げたそうな。
絶対日本酒好きな人には嫌いな人はいないと思う!
通販では販売されているから、しっぽりと和風なスロー飲みしたい方はぜひお試しになってみて!
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
【関連する記事】