わたくし、コンニャクって昔から、どちらかというと嫌いな食べ物だったの。
食べられないことはないのだけれど、嫌いな素材はまず最初に処理を行うのが習慣になっていて・・・
豚汁のコンニャクは、最初に複数口の中に放り込んで、あまり味わうことなく流し込んでいた。
ところが、こんなに美味しい!と思わせてくれるコンニャクがあったなんて存じ上げませんでしたわ。
見かけは、まるで里芋のような玉コンニャク。
山形の郷土料理なのね!
道理で今まで見かけたことがなかった。
フィアンセの実家である山形を訪れたフレンドの最上さんがお土産に買ってきてくれたものなの。
丸いこんにゃくを醤油入りのダシで煮込んだもので、軽い食感の奥にじんわりとしたダシが浸みこんでいて
今まで味わったことのない食感とテイストだったのです。
普通の一般的にコンニャクとよばれる商品とは濃度が違うのかな?
ライトな食感が、濃いめの味付けをあっさりと演出しております。
これは,好きな食べもの。
従来は日本の歌謡曲に、まるで興味をもたなかったわたくしが、アベトモの”チョット!チョット!チョット!を聴いて、こんな日本的なPOPSもいいかも。
そう思った流れにも似ている気もする。
チョット!チョット!チョット!

たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
【関連する記事】