半魚人をイメージする商品のパッケージは、やはり頭がかつおの新生物。
築地にある高知屋という高知の魚類関連商品を扱うお店で購入宇したのが、こちらの煎餅なの。
なぜ高知にいったわけでもないのに、このおみやげ用の箱を購入したか?
それは数日後に参加することになっていたひろろんのファンイベントに持参するため。
わたくしシンガーソングライター大和姫呂未のファンクラブに所属しているのですが、ファンイベントとしていも堀り&BBQ大会を開催!
→ 大和姫呂未BBQ&芋掘りイベント2015記事
事務局からのメールで持ち込み歓迎と案内があり、手ぶらでは行きにくいなぁと思って選んだもの。
なぜ、この商品を選んだかって?
それはヒロロンが高知県出身だから、高知の人に高知のおみやげというのも、変だと思うけど、少しの間の話題づくりになると思ったのよ。
さて、この商品、村山西金稜堂という会社の製品でイベント当日ヒロロンに聞いたらこの商品は”もちろん知っている!”
とのこと。
高知では有名みたい。
販売元の村山西金稜堂は、カツオのお菓子だけではなく、グッズなんかも販売している会社。
味の評価は彼女以外も高かったですよ!
香ばしい食感とカツオの海の味が凝縮されたおせんべいでございましたよ。
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。