2012年10月06日

東京芸術センター Art Center of Tokyo

東京芸術センター Art Center of Tokyo
東京芸術センターエントランス.jpg

北千住に映画館があるって知ってた?
近隣にお住まいじゃない方はもちろんご存じないだろうけれど、足立区区民でも意外と知らない人が多いんじゃないかと俺は想像するの。
この施設の存在は数年前から知っていたものの近くで目にしたのは初めて。
久しぶりに仕事で北千住を訪れたんだけれど、目的地の近くにこの映画館が入っている高層のビルがあったんだよね。

まだまだキレイな美しいビル。
せっかくだから中に入ってみた。

足立区の創作から発信まで、映像や音楽の新たな創造拠点として建設されたそう。
施設名が東京芸術センターだもんね!
1階の広いロビーは外からの光が静かに注ぎ込む落ち着いた空間。

アートセンター.jpg 東京芸術センターロビー.jpg

ロビーを入ったところに作品の展示スペースがあり、入場無料となっていた。
覗き込むと中には人を模ったオブジェが展示されていて興味深かったけれど展示室の入り口はドアが閉まっており・・・
ただ今席を外しています。お急ぎの方は警備室へ・・・

ただいま席を外しております.jpg

20分程経過してもその案内はそのままだったからなんかのんびりムードで高齢者の多い足立区らしいや・・・と思ったり。

映画館はブルースタジオとよばれるこじんまりしたシアターで芸術的な香りのするメジャーではない洋画がラインアップされていた。
その映画館の向かいには黒沢明資料館というのがあり、日本映画に関する文献が並べられているの。

黒沢明アカデミー.jpg

小さな図書館のようになっていて一人用の机がいくつかと、歓談用のテーブル。
そちらで大声で楽しそうにトークされていたおば様お二人は管理人さんに怒られなかったのかなぁ・・・

ハローワークやスタジオ、そしてオフィスがその上のフロアには入居。
スタジオやレストランはわかるけど、なんか公共っぽい芸術タワーに一般の企業が入居しているに違和感があったりはする。
階上のフレンチレストランは俺みたいなチープなサラリーマンには縁がなさそうだけど、
クラシックの演奏会なんかも定期的に行われているようで
近隣の住民はこの施設が出来てからは一気に身近で文化的な刺激を得ることが出来るようになったわけで
羨ましい限りです。
お近くの方は休日にでもふらっとお出かけになってみては?


  たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
posted by Kaolu T at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
ブログ検索
たまにしかsitemap.xml