仙台と言えば昔からなぜか牛タンが有名だもんね。



原材料 でん粉、植物油脂、えび、食塩、たん白加水分解物、牛タン
(肉)、玉ねぎ、糖類、ガーリック、肉エキスパウダー、香辛料、グラニュー糖、
デキストリン、フルーツパウダー、粉末油脂、香味粉末油脂、加工でん粉
、調味料(アミノ酸等)、香料、微粒二酸化ケイ素、酸味料、甘味料(ステビア、カンゾウ)、
酸化防止剤(生コーヒー豆抽出物)、香辛料抽出物(原材料の一部に小麦、乳、大豆、鶏肉、豚肉を含む)
さっくりした煎餅にほのかに感じる牛タンのテイスト。
なかなか美味しいっす。
お酒のおつまみにもあうしね・・・
でもせっかく牛タンってネーミングするんだったら、
あの牛タンの分厚さだったり、濃いんだけど、なんとなくスッキリした味わいを表現して欲しかったおんだわぁ〜
なんて思ったり・・・
普通に美味しくはあるんだけれど、印象が薄くて俺には
印象に残らなかったり・・・
って、なんかKaoluのあるある大日記!のグルメ記事みたいになってしまいました。
【東北限定】 仙台牛タンせんべい 〜奥深い牛タンとガーリックの風味とピリっとした香辛料が美味しい!〜

ラベル:仙台発祥伊達の牛たんせんべい
【関連する記事】