地図を見ていて気になった場所。
つつじの湯・つつじヶ丘牧場に行ってみることに・・・
こちらはいくつものお湯が楽しめる温泉施設。
だけどお風呂に入るつもりはなかったんだ。
牧場という名称が気になったんだよね。
動物を見るのは俺は大好きなので・・・
しかし周辺には馬や牛がいる気配が全くない。
つつじの湯の入り口近くにこんな案内を発見。
従来は羊や牛などの動物がいる高原牧場だったらしいんだけど・・・
動物を飼育する施設の法律規制が厳しくなったとのことで花牧場に生まれ変わりつつある途中段階なんだそう。
敷地内にはささやかな向日葵や植物が生息しているものの・・・
なんかゴーストタウン的な公園。



以前飲食スペースだっただろう建物も老朽化したままだし、無料のアスレチックもかなりのぼろさ。
ただアーチェリーやパターゴルフを楽しんでいる人は結構いた。



さてキャンプ場に向かう前に昼食を済ませようと道路に標識があったそば屋に向かうけどお盆でお休み。
そこで近くの国民休暇村 鹿沢高原なら立派なレストランがあるはず!ということで車で10分!

メインのレストランはバイキングのみの営業。
これからキャンプ場でバーベキューをしようというのに、バイキングは適切ではない。
ただ1階にラウンジキャベタンという軽食喫茶があったので・・・
こちらで軽く食事したんだけど・・・・
冷凍食品のはずなのに・・・かなり美味しかったんだよ!

だって一人のスタッフで対応しているし、時間も全然かからなかったもん。
ピザがサクサクで、しかも450円!

さて13時を過ぎたのでチェックインのために鹿沢キャンプガーデンに移動。
たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
【関連する記事】