2008年10月22日

もみじ饅頭とカープカツ

広島に嫁いだ元同僚が東京方面に帰省のために戻ってきた。
よく一緒に飲んだ仲間で新橋に集る。

久しぶりに会う彼女はまだ新婚さんだと言うのに痩せてたなぁ・・・
仕事をしてないと普通は太るものなんだけど・・・

ビールや焼酎を飲みながらお互いの近況報告。
仕事で遅れていたメンバーも揃ったところで広島に住む友人から
みんなに少しずつのお土産が渡されました。
もみじ饅頭!とカーブカツ。

 もみじ饅頭です.JPG  カーブカツ.JPG

もみじ饅頭は広島県の有名すぎるお菓子。


カステラ状の生地で餡を包み、広島県の県木であるモミジの葉をかたどって焼き上げたお菓子です。
シンプルだけど美味しいよね!

第一次漫才ブームでB&Bがこのお菓子を全国的に有名にしたと言っても間違いではないよね。

もらったものはオリジナルの餡子が入ったものだったんだけど、
クリームやチョコやいろいろと中身にもバリエーションが広がっているみたい。

うちに持って帰ったら、家族は大喜びでございました。

ちなみにもう1個のカープカツ。
広島カープの関連グッズやね。
中身はなんの特徴もないよく駄菓子屋さんで売っているような魚肉を利用したカツなんだけど・・・

パッケージにはCARPのユニフォームを着たキャラクターがバットを握っている。
なんでも広島ではよく関連商品が売られているそうだ。

そういえば俺の実家の金沢には松井サブレとか松井選手の名前を入れたお菓子がよく売られているもんなぁ・・・

この2つのお土産で彼女も広島人になったんだなぁとなぜか実感した次第でございます。



[広島]もみじまんじゅう  お笑いネットワーク発 漫才の殿堂


   たまにしか更新しない観光地ブログINDEXへ。
posted by Kaolu T at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 地方の美味いもの! | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
ブログ検索
たまにしかsitemap.xml